[リストへもどる]
新着記事

タイトルCode Promo 1xbet 2025 Bonus D’inscription Actuel
記事No429   [関連記事]
投稿日: 2025/01/18(Sat) 12:31
投稿者Josephinoma   <evgenevna5qdk@gmail.com>
Ensuite, rechargez votre compte pour n'importe quel montant et obtenez de l'argent bonus, maintenant vous pouvez jouer et gagner beaucoup d'argent. Inscrivez-vous sur le site officiel de 1xBet et utilisez le code promo pour obtenir un bonus sportif gratuit de 100% jusqu'a 130 /$.

<h1 style="text-align: center;">Code Promo 1xBet</h1>
<h2 style="text-align: center;"><span style="color: #2dc26b;">

<a href=https://fba.help/wp-content/pags/code_promo_gratuit_1xbet.html>https://fba.help/wp-content/pags/code_promo_gratuit_1xbet.html</a></a></span></h2>

Le code promo gratuit 1xBet pour un bonus de bienvenue de 100% jusqu'a 130. Lors de votre inscription, saisissez le code bonus pour profiter de l'offre exclusive 1xBet. Utilisez le code bonus 1xBet dans le champ d'inscription en 2025 et accedez a toutes les sections disponibles. Vous pouvez effectivement obtenir le bonus de bienvenue en utilisant l'apk 1xbet. Telechargez l'apk pour profiter du code promo 1xbet et recevoir un bonus de /$130 lors de votre inscription.

タイトルCode Promo 1xbet 2025 Bonus Gratuit Pour Aujourd’hui
記事No428   [関連記事]
投稿日: 2025/01/12(Sun) 04:20
投稿者Josephinoma   <evgenevna5qdk@gmail.com>
Code promo 1xBet du jour 2025, utilisez le code lors de votre inscription et recevez un bonus de bienvenue 100% VIP pour 2025 jusqu'a 130 sur les paris sportifs ou 1950 150 tours gratuits sur les machines a sous. L'inscription est autorisee pour les personnes ayant atteint l'age de 18 ans et residant dans des pays ou l'activite du bookmaker n'est pas limitee au niveau legislatif. La promotion est valable pour les nouveaux joueurs ayant saisi un code promo lors de l'inscription.

<h1 style="text-align: center;">Code Promo 1xBet 2025</h1>
<h2 style="text-align: center;"><a href=https://ledigital.com/wp-content/pages/?code_promo_179.html>https://ledigital.com/wp-content/pages/?code_promo_179.html</a>

<p>Le code promo 1xBet 2025 Utilisez le code bonus pour obtenir un bonus VIP de 100% jusqu'a 130 pour les paris sportifs, ainsi qu'un bonus de casino de 1950 150 tours de machines a sous. En utilisant le code promotionnel, vous pouvez vous attendre a ce que vos gains soient aussi eleves que dans le cas du plus grand bookmaker 1xbet. Inserez le code promotionnel dans le champ designe lors de l'inscription et vous recevrez un bonus de bienvenue garanti. Cette offre exclusive est disponible pour les nouveaux clients et peut ameliorer considerablement votre premier depot.</p>

タイトルRe: 宇宙刑事魂
記事No373   [関連記事]
投稿日: 2006/04/11(Tue) 13:25
投稿者こうたろ
ナオミツさん>

 ご無沙汰しております。
 体調の方、もう回復されましたでしょうか。

> あいかわらず忙しいのでしょうか。。。

 ある意味、もっと忙しい状況とも言えるかもしれません…。まぁ、週末もずっと仕事を続けている様な状況ではないので、取り敢えず人間的な生活は送れています(平日の帰宅は午前様前後が多いですが)。

> さてもうご存知だとは思いますが、全宇宙刑事シリーズを網羅した
> ステキなソフト(PS2用)が発売される事を知りましたので、
> お知らせしておきます。

 昨年秋のゲームショウの時、この情報はバンダイの冊子に記載されていたので知っています。ちょっと前にもITmediaのサイトにも紹介記事がありましたし。

 勿論、購入します(笑)。ただ、どの程度遊ぶ時間が割けるのか分かりませんが…。

 ご都合の良さそうな時にでも連絡ください。また「モトス」とかやりましょう(笑)。

タイトル宇宙刑事魂
記事No372   [関連記事]
投稿日: 2006/04/10(Mon) 20:28
投稿者ナオミツ
お久し振りです。お元気ですか?
あいかわらず忙しいのでしょうか。。。

さてもうご存知だとは思いますが、全宇宙刑事シリーズを網羅した
ステキなソフト(PS2用)が発売される事を知りましたので、
お知らせしておきます。
     ↓
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ps2_uchukeiji/

タイトルRe: 今まで絶対買う可能性がなかったソフトに意外な評価
記事No364   [関連記事]
投稿日: 2005/03/07(Mon) 20:28
投稿者こうたろ
ジョルノ飛曹長さん>

 私は「携帯ゲーム機」というものを何故か色々と所有しておりますが、まともにプレイしたことが実はありません。一番遊んだのはゲームギアですが、それ以降、ワンダースワン(カラー含む)、ネオジオポケット(カラー含む)、ゲームボーイアドバンス(SP含む)、ニンテンドーDS、PSPと所有しながらも、実際に携帯するどころか殆ど遊んでいません。携帯したいとも現段階では思っていません。ということから、「携帯性」が要素に加わっても、そもそも「持ち歩いてまでゲームをやりたいと思わない」私にとっては魅力を構成する要素にはなりません。

 では何故携帯機を買うのか。それは「その機種ならではの遊び(ソフト)として提供されるから」です。勿論、対戦の手軽さもあるでしょうが、今まで携帯ゲーム機のハードを持ち寄って対戦なり協力プレイ等をしたことが無い為に、それは理由として挙げ辛いです(勿論、TVとハードを複数用意しなければならない、据え置き型の対戦とは比較にならないくらいに手軽なのは分かりますが)。

 ということから、「持ち寄ってまで遊びたい」と思うソフトの登場を願うばかりです。

#何より、ゲームで遊ぼうと思う時間的余裕が平日に欲しいです(涙)

タイトル今まで絶対買う可能性がなかったソフトに意外な評価
記事No363   [関連記事]
投稿日: 2005/03/04(Fri) 16:23
投稿者ジョルノ飛曹長
プレステ2用ゲームの中でも一般受けしたにもかかわらず、ゲーマーの私としては絶対に買ってまでやりたいと思えなかったソフトが何本か存在しています。
しかし、そんなゲームたちにも「携帯性」という要素が付いたことにより、私的にこれらのゲームの株がグンとあがりました。それかPSP用のソフトであります。
どこでも気軽にゲームが出来る、すぐにやめられる、機器を用意する手間が無い、などの要素でPSPの評価は高いですが、タイトルが少ないのが残念。
個人的にはパンツァードラグーンや、フロントミッションシリーズ、ガングリフォンあたりがとてもやりたい!!

ナムコミュージアムはとても良いです。まだ買ってないけどいずれ欲しいソフトですな。(^_^)

シューティングは是非R-type、ツインビーあたりをやりたいですね。

タイトルRe: 今年の初ゲーム
記事No362   [関連記事]
投稿日: 2005/01/11(Tue) 13:31
投稿者こうたろ
らぶげさん>

> 私の初ゲームは日記にも書きましたが、メガドラNMK祭り開催中なので
> 「タスクフォースハリアーEX」っていうのも私らしいですか?(笑)

 (笑)。何故に時を同じくして、よりによってNMKなのでしょうか。凄いです(笑)。

> このあたりがNMKらしさなのかな〜などと思いつつプレイしてます。
> ただ、比較対象が2本しかないのでなんともいえませんが。(苦笑)

 NMK名義でソフトはあまり出していないと思うので分かりにくい部分はあるかと思いますが、平均的にNMKのソフトは難易度が高めだと思います。以下に示すサイトでNMK開発タイトルが一覧になっていますので、ちょっとした参考にはなると思います。

 http://www.ngy.1st.ne.jp/~momochi/untiku/nmk.htm

> たしか「天聖龍」もそうでしたよね?PCエンジンひっぱりだしてみるかな。。。

 「天聖龍」もNMKです。「P-47」もそうですね。「武田信玄」は違うみたいです(笑)。全部PCエンジンで遊べますから、「祭」を開催しているのであれば是非(笑)。

#「天聖龍」は基板所有です。「P-47」も結構好きだったのでそのうち入手するかもしれません

> もしかして、もしかするとサイキック5もNMK開発ですか?
> なんてたってジャレコですし。

 その通りです。何たる偶然でしょうか。
 ファミコンで「エスパ冒険隊」とタイトルを変えて移植されていますので、機会がありましたらプレイしてみても良いと思いますよ。

 その後、私は「魂斗羅」祭り(「ネオコントラ(PS2)」「真・魂斗羅(PS2)」「魂斗羅ザ・ハードコア(MD)」「魂斗羅スピリッツ(SFC)」「魂斗羅(業務用)」「スーパー魂斗羅(業務用)」)を開催した後、業務用ナムコ祭り(「ドルアーガの塔」「モトス」「ギャプラス」「アサルト」、以降継続中)を開催中です。

 あぁ、正に時代を逆行している感あり(爆)。

タイトル今年の初ゲーム
記事No361   [関連記事]
投稿日: 2005/01/08(Sat) 02:26
投稿者らぶげ
参照先http://plaza.rakuten.co.jp/loveg/
こうたろさんの今年ゲームは「サイキック5」ですか!?

私の初ゲームは日記にも書きましたが、メガドラNMK祭り開催中なので
「タスクフォースハリアーEX」っていうのも私らしいですか?(笑)
ま、祭りといってもこれと「ファイアームスタング」だけですが。(^^;
この両者、非常に地味なんですけど、撃ちと避けのバランスやテンポがよくて
サクッと遊ぶにもってこいです。
このあたりがNMKらしさなのかな〜などと思いつつプレイしてます。
ただ、比較対象が2本しかないのでなんともいえませんが。(苦笑)
たしか「天聖龍」もそうでしたよね?PCエンジンひっぱりだしてみるかな。。。

もしかして、もしかするとサイキック5もNMK開発ですか?
なんてたってジャレコですし。
そうだったら偶然というか・・・必然というか。(笑)

タイトルRe: 先日は大変お世話になりました。
記事No360   [関連記事]
投稿日: 2005/01/01(Sat) 17:41
投稿者こうたろ
らぶげさん>

 先日はお疲れ様でした。
 少しでも楽しんで頂けたのであれば幸いです。

 「サンダーフォースIIMD」をHARDでクリアされたとのこと。おめでとうございます。

> X68kとの違和感を感じながらも、8面まで進んで大爆笑!(笑)

 8面は神殿面のことですよね? ということはあの行き止まりや迷路の高速スクロールに爆笑したのでしょうか(笑)。「II」の中では私もこの面が一番好き&燃えるステージです。

> ちょっと難易度HARDでやる楽しみも覚えつつあります。(爆)

 「HARDが楽しいシューティング」は意外と無いですね。勿論、超上級プレイヤーなら分かりませんが、下手な横好きという人達が笑いながらプレイ出来るのはまれです。「サンダーフォース」のシリーズでも、「II」はその部類に入るので妙に面白い時があります。

 ちなみに、次回は是非HARDをクリアしたらぶげさんの腕試しという意味でも、X68000版をトライして欲しいです。きっと、打ちのめされること必至ですから(笑)。

> 大阪に来た時には今度は私の家に案内したいと思っております。
> また熱く語り合いましょう!^^

 是非(笑)。
 その時は、華麗な腕を披露出来る様なソフトを探しておきます(爆)。

タイトル先日は大変お世話になりました。
記事No359   [関連記事]
投稿日: 2004/12/30(Thu) 11:50
投稿者らぶげ
参照先http://plaza.rakuten.co.jp/loveg/
プレイさせて頂いた熱いゲームの数々に
自分の中でくすぶっていたゲーム魂が激しく再燃しております。(^^

帰って速攻サンダーフォース2MDをプレイしました。
X68kとの違和感を感じながらも、8面まで進んで大爆笑!(笑)
その後の9面では全く歯が立たず、残機を欠けて「ラン○ラル特攻」(ぉ
無事、HARDでクリアーを果たしました♪
ちょっと難易度HARDでやる楽しみも覚えつつあります。(爆)

大阪に来た時には今度は私の家に案内したいと思っております。
また熱く語り合いましょう!^^